TRAVEL

潮風に誘われて、門司港レトロの旅へ <前編>

リーガロイヤルホテル小倉からはじまる旅

 鉄道を愛してやまない方はもちろん、ほんの少し興味がある方、そうでない方にもおすすめしたい夏旅をご案内します。行き先は、北九州市小倉から電車で約15分の門司港です。歴史ある建造物が点在し、ノスタルジックな街並みと見どころがほとんど徒歩で回れるという1日観光にはぴったりの場所です。今回は、門司港の魅力を福岡県在住のライター・隠岐ゆう子さんが紹介します。

青空のもと、港や赤煉瓦の建物をバックにどこを撮っても絵になる風景が広がる門司港エリア。中央の高い建物の最上階は展望室になっていて、そこからの夜景は「日本夜景遺産」に認定され、デートスポットとしても人気があります。

日本三大港として栄えた街、門司港へ

予約したのは、リーガロイヤルホテル小倉の「門司港レトロフリーパス付 光と歴史を愉しむ わくわく体験ステイ」プランです。前日、ホテルにチェックインをしてフリーパスを受け取り、夜は28階にある「鉄板焼 なにわ」へ。日本新三大夜景に数えられる夜景が目の前に広がるカウンター席で、熟練のシェフが腕を振るう肉料理を堪能する贅沢な夜を楽しみます。窓越しに遠くへ続く線路を眺めていると、「明日はどんな旅になるのだろう」と期待がふくらみます。

鉄板焼 なにわ

客室からの眺め

 翌朝、ホテルの窓から下をのぞくと、東から西へ、西から東へ電車が行き交い、まるでジオラマのような景色を楽しむことができました。ワクワク感を身にまとい、上機嫌で電車に揺られて着いたのは、駅舎として日本ではじめて国の重要文化財に指定されたJR門司港駅。6年間の修復工事を経てさらに美しく生まれ変わったJR門司港駅は、駅員の制服も当時の詰め襟スタイルで、まるで大正時代にタイムスリップしたような気分になります。構内には、九州鉄道の起点を表す「0哩(ゼロマイル)標」や戦時中の金属供出から逃れた「幸運の手水鉢」などの見どころも十分。

建築時の姿に復原されたJR門司港駅。駅前広場には噴水があり、子どもたちがはしゃぐ姿も。

駅コンコース

 駅舎をひと通り見学した後は、改札を出て右手にある九州鉄道記念館をめざします。赤煉瓦の建物は明治時代の建築で旧九州鉄道の本社でした。その建物を修復して造られたのが鉄道記念館です。館内には、明治時代に九州で製作された木造客車やC59形、9600形など、鉄道ファン必見の車両を展示。季節ごとに内容が変わる企画展示をはじめ、九州の鉄道の歴史や蒸気機関車の模型、実物資料などを展示する常設展示があります。

九州鉄道記念館 © 2003 Kyushu Railway History Museum

運転シミュレーター

ミニ鉄道公園

 中でも人気が高いのは、811系近郊型電車の運転台で門司港から折尾間の運転を疑似体験できる運転シミュレーター。運転席の前方スクリーンには実際と同じ路線風景が流され、アナウンスもあるので迫力満点。館内奥には、九州を舞台にした鉄道模型もあり、大人から子どもまで夢中になって眺めています。記念館の外にあるミニ鉄道公園では、「つばめ」や「かもめ」のミニ列車を走らせることもできます(有料)。

 (観光トロッコ列車「潮風号」や「門司港レトロ」エリアの見どころは“後編”でご紹介します)

 リーガロイヤルホテル小倉

福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-2

TEL 093-531-1121

~今回利用した宿泊プラン~

【門司港レトロフリーパス付】光と歴史を愉しむ わくわく体験ステイプラン ~スーペリアフロア~
『大人の修学旅行』をコンセプトに北九州で人気の観光地「門司港」を巡る、『門司港レトロフリーパス』付ご宿泊プランです。
宿泊予約専用フリーダイヤル:
0120-116180
月~金 / 9:00~18:00 

土・日・祝日 / 10:00~16:00

 

リーガロイヤルホテル小倉 鉄板焼 なにわ
九州ならではの旬の食材をシェフが目の前で焼き上げる鉄板焼レストラン。北九州の夜景を眼下に極上の味をお楽しみください。
TEL 093-531-1070

<電話受付時間 / 9:00~18:00>

 

【DATA】
JR門司港駅
1914(大正3)年に建築され、1988(昭和63)年に鉄道駅として日本で初めて重要文化財に指定された。2012年から保存修理工事が行われ、2019年3月、約6年半の歳月を経て、大正時代の姿へ復原された。木造2階建ての駅舎はネオルネサンス様式の左右対称の造りが特徴。
福岡県北九州市門司区西海岸1-5-31

 

九州鉄道記念館
1891(明治24)年に建てられた旧九州鉄道本社の建物を修復して2003年にオープンした。蒸気機関車や人気列車の実物展示、実物資料、駅員の歴代制服、ヘッドマーク各種きっぷ、鉄道用具から駅弁ラベルまで、見て触れて楽しめる展示物がぎっしりと並ぶ。ミニ鉄道公園では、複線や信号機など本格的な設備で、本物の列車と同じような運転体験ができ、1日中楽しめる鉄道のテーマパーク。
福岡県北九州市門司区清滝2-3-29
TEL 093-322-1006

Share
Like